こんにちは!たやちです。
人生で初めての記事は新入社員の頃に獲得した基本情報技術者の勉強方法について書いていきます!
2017年新卒で入社した会社で入社前に課された「基本情報技術者試験」への受験。
大学時代はロクに勉強してこなかった僕は「社会に出るんだから流石にそろそろ勉強しないとな」と謎の自覚が芽生えました。(笑)
ここから基本情報技術者試験合格までこぎ着けた勉強方法について書いていきたいと思います。
結論:たやちの勉強法
- 会社に行く通勤時間(通学時間)に午前の選択問題をひたすら解く!
- 家またはカフェで、午後問題の大問を1つを1日1時間で超絶集中して解く!
この2つの勉強だけで基本情報技術者試験を合格することができました。
また今回の勉強法には参考書等にお金をかけず、基本情報の勉強では有名な基本情報ドットコムを主に使用して勉強していきます。
僕が意識した勉強の中で大切なことは、”調べること”と”集中すること”です。
そもそも基本情報技術者試験とは
IPAの公式HPを見ると対象者にこんな記載があります。
高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者
「高度IT人材。。。。これめっちゃ難しそう。(小物感)」
調べていくと、
- 合格率:約3割
- 勉強時間:3ヶ月〜半年
- 試験時間:午前(150分)&午後(150分)の合計5時間
これを知った時はこんなん絶対無理やんと思いました(笑)
ただ働くからには流石に怠け者のままではいけないという気持ちが勉強する気にしてくれました。
①通勤(通学)時間内に午前問題を解く
通学・通勤時間がある方が多いと思いますが、この時間にスマホでゲームをしたり、ニュースアプリを見たり、読書をしたりといろんな過ごし方をしているいますよね。
その時間を全て基本情報の勉強に注ぎました。
僕も電車でニュースアプリの記事をよく読んでいたので、参考書よりスマホで勉強する方がしっくりきました。
そこで教材として使用したのが、
Webで基本情報と調べると上位に出てくる「基本情報技術者ドットコム」の過去問道場です。
このサイトには午前午前問題の過去問が集約されています。
以下のステップを集中して解くことです。
②答えあわせ
③問題or選択肢に分からない用語や考え方があればググって覚える。
⑤①に戻る。
ここで重要となるのは、ステップ③の分からない用語はググって調べることです。
文系出身者や初めて情報技術の勉強をされる方は、特に分からない用語だらけになるはずです。
そのため分からない、もしくは何となく分かった気になっている用語や考え方をその時々で調べて理解することが重要です。
あとで、調べようと思って次の問題にいくと絶対に調べません。笑(僕がその人でしたw)
「問題を何回か繰り返したら覚えるでしょ」と感じるかもしれませんが、個人的に効率が悪いです。調べても全て覚えることができませんが、午後問題さらには応用情報技術者試験にも活きてくるので調べて理解しておくことはかなり重要です。
※ここでの理解するは丸暗記ではなく、似た問題が出た時に考え方を当てはめることができることを指しています。
②午後問題の大問を1日1つだけ解く
「1日に大問を1つだけ!!??」と驚かれる方が多いと思いますが、本当に集中して理解できていればこの方法を毎日続けて合格できると思います。
集中して。と書いていますが、僕は集中力の持続が少ない方です。
だから1日に大問1つ(大体ググる時間を含めて1時間くらい)だけは完璧にして解くことを決意しました。
以下のステップで短時間集中で解いていきます。
②問題を何も見ず解く
③答えわせをして、理解していない問題を確認
④理解出来ていない問題番号をそのままググって調べて理解する
⑤始めのステップ①に戻る
午前問題と同様にここでも理解していない問題や用語についてすぐに調べます。
調べ方は「平成○年度 春期 午後 設問1 解説」と詳細な情報を入力してググるとほぼ100%解説の動画や記事がみつかります。
それらの解説動画、記事で間違えた問題と理解できていない問題について納得できるまで考え方を学ぶことが重要です。
まとめ
僕は上記の方法を約3ヶ月で取得することができました。
繰り返しになりますが大切なことは、短い時間に集中して、腹に落ちるまで理解することです。
自分は集中力の継続時間が短いとことがわかっていたので、短時間で超絶集中することを毎日行うことで情報技術の基礎を身に付けることができます。
午後問題はググることで解説を読み、考え方を学ぶことができるので
このたやちの集中勉強法は1日にかける時間を短く、かつお金をかけずに勉強して合格できる方法だと思っております。
という方は是非この集中勉強法で勉強してみてください!
みなさんがITの知識を理解しながら、基本情報技術者試験を合格することを心より願っております。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
![]() |
情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者 テキスト&問題集 2019年版 (EXAMPRESS) [ 矢沢 久雄 ] 価格:1,814円 |
おまけ
新入社員全員に課された課題でしたが、10分の1しか合格していませんでした。。。
・
・
・
合格必須じゃなかったんかーーーーーい!!www
ちなみにこの後、応用情報技術者試験も合格しましたので、そちらの記事も乞うご期待!
コメント
[…] 前回は「【基本情報技術者試験】」についての記事を書きました。 基本情報を合格したぼくは、「このまま応用情報技術者試験も受験してしまえ!」と思い、流れで秋季応用情報技術試 […]