こんにちは!たやち(tayati_369)です。
11月になってかなり寒くなってきました。
そして、今日から12月。2018年もあと一ヶ月となりましたね。
割と寒さには強いたやちは、今年は秋を感じに紅葉を見にいきたいと思っていました。
しかし、東京に引越してきてから紅葉を見に行ったことがない。。。
都内で近くて行けるところがないか探したところ、ちょうといいところがありました!
しかも、期間限定で夜にはライトアップを行なっているところです!
そう、それが六義園です!!
国の特別名勝になっている六義園。
毎年紅葉の季節になると、期間限定で庭園がライトアップされて幻想的な雰囲気を醸し出しているそうだ!!
六義園について
「紅葉と大名庭園のライトアップ」
開催期間:2018年11月17日~2018年12月9日
住所 :文京区本駒込6-16-3
時間帯 :日没~21時まで(ライトアップ期間のみ)
入園料 :300円 65歳以上は150円
※小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料。
最寄駅 :駒込駅から徒歩Ⅱ2分
都内有数の紅葉の名所である六義園(りくぎえん)で、今年で18回目を迎える秋のライトアップを行います。
期間中は21時まで開園時間を延長して、秋の夜に朱色や黄金色に色づく木々が浮かび上がり、水面にまばゆく映し出される様子をお楽しみいただけます。
日常とは異なる、幻想的な姿を見せる六義園で、落ち着いた秋の佇まいと艶やかな紅葉をお楽しみください。
普段の六義園は午後5時で閉園してしまうところを、紅葉が観れる今の季節限定でライトアップされた紅葉が21時まで見ることができます!!
家がそんなに遠くないので、電車で行って見たいなと思っていたのですが、時間帯的にもなかなか行くことができずやっと行くことができました。
しかも、茶屋や団子屋さんがありいい雰囲気の中でお茶を点てる体験をすることもできます。
今回ぼくは団子をいただきました。
花より団子とはよく行ったもので、薄暗い時間帯にも関わらず団子屋さんには列ができていました。
それが三福団子さん!
団子には3種類の味があり、一緒に行った人と3つをシェアしたので全ての味を味わうことができました。
・しょう油味
香ばしくてしょう油の味がしっかりしていました。甘辛いしょう油でくせになる味ですね。
・味噌味
味噌がしっかり効いていて、いますが嫌な主張はしてきません。こちらも甘辛くとっても美味しいです。
・黒蜜きな粉味
ぼくの中での本命黒蜜きな粉。たっぷりまぶされたきな粉にとろっと甘い黒蜜がたくさんかけられていました。きな粉と黒蜜の甘さと団子本来の甘さがどちらも楽しめる味でした。
3つとも聞いただけでよだれが出ますね。(笑)
紅葉レポート
ぼくは11月最終週の日曜日に行ったのですが、まだ紅葉が6割程度でもう少し時間を置いたら一番の見頃だなといった印象でした。
カメラで何枚か写真を撮ったのでそちらで様子をみなさんに伝えていきますね。
日が落ちるまえでも綺麗ですね。
青い光は川の流れを表現したブルーライトとミストで表現した「水香江」
とっても幻想的ですよね。ここは生で見るのがオススメです。
そしてここが一番の撮影スポット!紅葉と水面に映る姿がどちらもうつくしいです。
どうですか?
都内にこんないい雰囲気がある場所を知っていましたか?
普段庭園のような場所にいかない方に都内の中心にあるのでふらっと友人や恋人と立ち寄って見てはどうでしょう?
今年(2018はちょうど今が見時ですよーーーー!!!!!)
ではでは、今年ラスト一ヶ月楽しみましょう!!!さようなら〜〜〜。
コメント
[…] 【紅葉狩り】六義園のライトアップされた紅葉を見に行ってきた!! […]