こんにちは、たやちです。
スターバックスコーヒーのリザーブ店舗限定の「スターバックス リザーブ® コーヒー」を体験したので感想を書いていきたいと思います。
店員さん曰くリザーブコーヒーは四季ごとに入れ替わるようで、2021年9月現在は以下のラインナップでした。
引用元(2021/09/24時点):
https://product.starbucks.co.jp/beans/reserve/
感想
※あくまでコーヒー素人の感想です。そういった視点もあるんだなくらいに読んでいただけると幸いです。スタバのカードを読みながら書かれている内容と自分の言葉で感想を書いております!
今回私が頂いたのは「パプアニューギニア ケンタ」というコーヒー豆です。
まずはお豆のご紹介
生産国:パプアニューギニア
加工方式:水洗式
酸味:ミディアム
コク:ミディアム
相性の良いフレーバー:フレッシュハーブ、ショートブレッド、フレッシュシトラス
リザーブコーヒーでは上記の細かな情報が記載されたカードが貰えます。
勝手に味わいレビュー
ここからが私の「パプアニューギニア ケンタ」を飲んだ感想です。
抽出方法はスターバックス独自の「クローバー」という抽出マシンで淹れてもらいました。
クローバーについては後ほど紹介します。
コーヒーを淹れている最中は店員さんが丁寧にコーヒーについて教えてくれ、挽いた直後の豆の香りを嗅がせてくれます。
香りからのファーストインプレッションは柑橘系の爽やかな香りでした。
コーヒー豆の段階でとてもフレッシュで爽やかな風味を出しているのはさすが高級コーヒーだなと感じました。
店員さんは私の好みなども聞いてくれて、別のおすすめリザーブコーヒー豆も教えてくれました。素晴らしいホスピタリティですね。
抽出が完了して、リザーブコーヒー専用マットブラックで高級感あるマグカップに注いでくれます。
まずは抽出後の香りは先程までのコーヒー粉とは違い、ほのかな柑橘系の酸味が殆どなくなっていました。
その代わりペッパー系のスパイス感の刺激を感じられ、抽出されるとこんなに変わるのかと驚きました。
一口飲んで舌の上を転がすとペッパー系のスパイス感が鼻を抜け、舌触りもなめらかでしっかりとコクのある味でした。
店員さんから頂いたカードにはお豆の味の表現やどういった思い出作られたコーヒーなのかが書かれたストーリーを知ることができました。
総評
スパイシーさを感じるものの刺激は優しく、コクも重くない透き通った印象でした。カードの中には酸味はミディアムとありましたが、コクと少しの苦味がそれを上書きしてるのかなといった感じです。
重すぎないコクの感じられるコーヒーが好きな方や、酸味はそれほどいらないといった方に非常におすすめなコーヒ豆です。
逆に酸味が好きで、コクはそれほどないコーヒーが好きな方は物足りなさがあるのかなと思います。
リザーブコーヒーとは
お伝えしたかった感想は書けたので、リザーブ関連の情報についても書いておきます。
そもそもリザーブコーヒーとは
リザーブコーヒーはスターバックスコーヒーの通常店舗で提供されているコーヒー豆より、希少なお豆を使用であったり、ストーリーのあるロースタリーで特別に焙煎されたお豆を使用した高級なお豆を使用したコーヒーのことです。
コーヒーを少し調べたことのある方なら聞いたことがあるようなゲイシャ種を使った希少なお豆や
今回ご紹介したパプアニューギニア ケンタのようにケンタ農業組合でのコーヒーへの想いが評価されているコーヒー豆など知ると面白い情報と美味しい味わいが体験できる素晴らしいコーヒーです。
これから少しづつリザーブコーヒーを飲み比べていきたいと思っています。
スターバックス クローバーとは
リザーブコーヒーを提供している店舗では様々なコーヒー抽出方法があります。
・サイフォン
・ブラック イーグル
・クローバー
・プアオーバー
・コーヒープレス
・モッドバー プアオーバー
・ナイトロコールドブリュー
・ケメックス
正直聞いたことがない物が多いのです。笑
私はクローバーという抽出マシンで淹れたコーヒーを飲んだ瞬間感動したので、クローバーについて書いていきます。
店員さん曰く「コーヒー粉を適度に蒸らした状態で、注射器のように一気にきめ細かいフィルターで抽出する」ということらしい。
少しググってみると、注射器のように押し込むというよりはバキュームプレスなので吸引して抽出するみたいです。
フィルターも金属なので、ペーパーフィルターとは違いコーヒーオイルもダイレクトに楽しめるとのことです。
また、きめ細かなフィルターなので雑味は取り除いてくれてクリアな口当たりになるのが特徴的なのかなという印象を持っています。
不意にクローバーを自宅で使えないかなと調べてみたら100万円という記事を目にして、そっ閉じしました。笑
100万円とコーヒー農家の方々の努力、店員さんのホスピタリティで私の感動は生まれたのか。スターバックス恐るべし。
この秋に出ているリザーブコーヒーは結構飲んでいるので記憶が新鮮な内に記事をかきたい!!
ではでは、さようなら〜〜〜。
コメント
[…] […]